カシノトオリとは、なりきりwikiでは有名なネタの一種である。
ある歌の歌詞が書かれた書物を持ち、歌うことでその歌詞通りの事が起きる、というシンプルなもの。 主に、「閻魔クラッシャーやリチャードソン一族、ロケット・ガチャットのポケモンなどが使われることが多い ただその一方で正義の為に使っている組織もいるため全てが全て悪行だと決めつけてはいけないので注意。 いろんな派生カシノトオリも確認されている
上位互換。 歌詞が長い分、効果も強力なものになっている。 なお一部は販売されているので、購入することで使用可。
上位互換。 販売されているので、購入することで使用可。
上位互換。 元々通常のカシノトオリだったものを強化したものもある。
レアカシノトオリや激レアカシノトオリ、スーパーカシノトオリの上位互換。 究極の力を得たカシノトオリで威力はすごく大きいようだ。 しかし、強すぎる上に、あまり使われていない。
基本的には同じだが、歌詞がほかの歌詞と混合されている。
カシノトオリの次に多く使われる。 起こる事が歌ではなく、台詞として書かれているのが最大の違い。
起こる事が擬音で書かれている。
起こる事の逆が書かれている。
通常の歌詞ではなく、空耳が書かれている。
通常の歌詞ではなく、曲名が書かれている。
通常の歌詞ではなく、替え歌の歌詞が書かれている。
基本的にソノトオリと効果は同じ。
喋った台詞の元となるキャラクターを呼び出す。
これまでのものとは違い、歌詞などの真意とは異なる事が起こる。 その為何が起こるかは使用が発覚するまでわからず危険である。
本にはキャラの名前しか書かれておらず、相手をそのキャラに変えてしまう。
その日誕生日を迎えたキャラクターを洗脳する。 書物ではなく、薬を飲ませる(?)ことで発動する。
洗脳する相手ではなく、技を使う相手を設定する。 形態は不明。
最近発見された謎のコード 思った一つのワードをコードに吹き込むと、それが降ってくるようになったり、起こったりする(例えば、100円にすると100円が降ってくるなど)